
感想&評価『MULAKA(ムラカ)』をレビュー~色鮮やかなペーパークラフトを駆け抜ける~
『MULAKA(ムラカ)』(PS4)は、メキシコの“走る民族”「タラフマラ族」の神話を基にしたアクションADV。エキゾチックな世界観と爽快なアクションが楽しい完成度の高いインディーゲームです。
『MULAKA(ムラカ)』(PS4)は、メキシコの“走る民族”「タラフマラ族」の神話を基にしたアクションADV。エキゾチックな世界観と爽快なアクションが楽しい完成度の高いインディーゲームです。
『フォーゴットン・アン』(PS4)は、アニメをそのまま動かせる2Dアドベンチャーゲーム。魅力的な世界観は、プラチナトロフィーを取得してもなお、全体像を把握できないほど奥深いです。
『バイオハザード RE:2』(PS4)のプラチナトロフィー取得&HARDCORE S+を達成したのでレビュー。グラフィックの美麗さとゾンビの手強さが印象に残る傑作ホラーです。シリーズファンの視点から評価してみました。
『セインツロウ IV リエレクテッド』をトロコンしたのでレビューします。縦横無尽に街を駆け抜け、気晴らしに殺戮もできる実に面白いゲーム。ストレスが溜まっている方は、なにか事件を起こす前にこれをやりましょう。
『お姉チャンバラZ2 ~カオス~』(PS4)のプラチナトロフィーをゲットしたのでレビュー。派手で爽快でCOOLなアクションにハマり、とても楽しくプレイできました。ゾンビをばっさばっさ切り刻みたい方におすすめ。
『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』をクリア。思ったままの感想をメインにレビューします。前作からグラフィック・アクションともに順当に進化していますが、なぜかいまいちハマることができず…?
稀代のクソゲーここに極まる!信者も愛想をつかした伝説のゲーム、ここに爆誕!!信者をもってして擁護のしようがないと言わしめたゴミofゴミ。そんな『勇者ネプテューヌ』をなんとか褒めようとレビューしてみます。
『スティクス シャーズ・オブ・ダークネス』のプラチナトロフィー取得したのでレビュー。ゴブリンが主人公の珍しいゲームで、ステルスの緊張感となかなかの難度で非常に楽しめました。
『ゴッドイーター3』の感想を本音で書きます。十分楽しめましたが、厳しい評価を下さざるを得ない出来です。気軽にできるけれど、操作がややこしい。でも、フィムがかわいいので、すべての欠点を帳消しにしてくれます。
『絶体絶命都市4Plus -Summer Memories』をクリアしたのでレビューします。震災を疑似体験できるようなゲームかと思っていたのですが…。予想外の方向で楽しめたので、結果的には満足しています。